MixHostの使用と体験レビューを始めて7ヶ月が経過しました。
1998年から国内外のレンタルサーバー数社を使ってきましたがMixHostが最高レベルの機能とコストパフォーマンスを兼ね備えているかもしれません。
その理由とは!?
そこで今回はMixHost価格と機能一覧まとめです。
MixHost機能別の価格一覧
契約コース | 主要機能 | 価格 |
---|---|---|
スタンダード | 容量:SSD 150GB メモリ:4GB CPU:仮想3コア |
初期費用:無料 月額880円(日本) |
プレミアム | 容量:SSD 250GB メモリ:8GB CPU:仮想5コア |
初期費用:無料 月額1,780円(日本) |
ビジネス | 容量:SSD 300GB メモリ:12GB CPU:仮想8コア |
初期費用:無料 月額3,580円(日本) |
ビジネスプラス | 容量:SSD 400GB メモリ:16GB CPU:仮想10コア |
初期費用:無料 月額7,180円(日本) |
エンタープライズ | 容量:SSD 500GB メモリ:32GB CPU:仮想12コア |
初期費用:無料 月額14,380円(日本) |
全コース共通 | 主要機能 マルチドメイン無制限 MySQL無制限 メールアドレス無制限 |
現在は無料お試し期間:10日間 |
※表示の月額は30日 10日お試し後、36ヶ月契約の利用料金です。
※MixHost(米国)は合法的なアダルトサイトの運営可能です。
2017-12-6
MixHostはエコノミーの新規受付を停止
他サービスのSSD容量の増強など実施
2017-6-29
現時点でMixHost米国サーバーは新規登録受付していません。
MixHost全コース共通機能
基本システムOS:Linux (CloudLinux)
Webサーバー:LiteSpeed(Apacheと完全互換)
データベースサーバー:MariaDB(MySQL互換、新世代データベースサーバー)
MixHost全てのプラン共通<主要機能>
マルチドメイン無制限
MySQL無制限
メールアドレス無制限
MixHost全てのプラン共通<詳細機能>
LiteSpeed Enterprise採用
世界で人気のコントロールパネル:cPanelを採用
商用利用:可能
再販:可能
SSL:無料
独自SSL:可能
CGI(Perl):可能
PHP:PHP7/PHP5/PHP4バージョン可能
PHP拡張モジュール:有効無効をモジュール毎に設定可能
PHP高速化:高速化モジュールOPcacheを使用可能
Cronジョブ:個数制限無しで設定可能
SSI:使用可能
.htaccess:ディレクトリ単位で使用可能
パスワード制限:ディレクトリ単位で使用可能
アクセス拒否設定:IPアドレス単位でアクセス拒否設定可能
FTP暗号化:FTP接続の際にSSL/TLSによる暗号化通信可能
SSH:UNIXコマンドで、サーバーの遠隔操作可能
Webディスク:サーバー領域をクラウドストレージとして使用可能
バックアップ1:RAID1またはRAID10で複数台SSDにバックアップ
バックアップ2:遠隔地に毎日自動バックアップ(過去7日間まで)
アクセス解析:Awstats, Analog, Webalizerを使用可能
ワードプレス高速化プラグインLiteSpeed Cache使用可能
HTTP/2:最新HTTPプロトコル採用(表示速度、セキュリティ大幅改善)
豊富なメール機能:GnuPG暗号化メールなど。
MixHostは無料お試しでLiteSpeed機能を体感できます。
レンタルサーバーMixHostの10日お試し登録時に入力するのは好きなサブドメインと住所、氏名、メールアドレスとパスワード設定です。簡単に短時間で登録できます。登録作業後は、登録完了メールを数分〜十数分ほど待っているだけです。
1、MixHost機能別の価格一覧
2、MixHost全コース共通機能
あとがき:MixHostレンタルサーバーは実際に使ってみて体感できます。MixHostの高速性はデータ検証していますので、よろしければご参照ください。
後日談
最初にMixHostにお試し登録してからレビューしてきましたが励ましやご指摘のアドヴァイスやメールを本当にありがとうございました。